2020.06/18
終了しました
気象警報発令時の対応について
今週に入って近畿地方も梅雨入りをしたようです。局地的に非常に強い雨が降ることもありますので,天候の変化には注意してください。
気象警報発令時の対応について再掲しておきます。ご確認ください。
なお,臨時休校時に各クラスへの連絡はロイロノートスクールで行ないます。
気象警報発令時の臨時休校措置について
午前6時現在、「大雨警報」「大雨洪水警報」「暴風警報」「大雪警報」等の各種警報が、下記の対象地域に発令された場合は、学校判断で臨時休校等を決定しますので、子ども安全連絡網のメール配信で連絡があるまで児童の自宅待機をお願いします。電話連絡網は使用いたしません。また、6時15分以降、始業前に各種警報が発令された場合も、同様、児童の自宅待機となります。尚、上記以外の地域で警報が発令された場合は、通常通り授業を行います。ただし、警報が発令された地域から通学する児童は、学校を休んでも欠席扱いとはなりません。保護者の皆様には、ご理解の程、よろしくお願いします。
*児童が学校にいる時に警報が発令された場合は、その時の気象状況に応じて、下校するか学校で待機す
るかを決めます。その場合も、子ども安全連絡網のメール配信でお知らせします。
【奈良県】
奈良市 生駒市 天理市 大和郡山市 桜井市 橿原市 大和高田市 香芝市
平群町 三郷町 斑鳩町 安堵町 川西町 三宅町 田原本町 上牧町
王寺町 広陵町 河合町
【京都府】
精華町 木津川市 和束町 笠置町
※通学途上で地震に遭遇した場合などを想定して,ご家庭で,おちあう場所についてご確認しておいてください。