2017.05/15
ESD
小中連携 6年 サイエンス
「物が燃える時の気体の変化」を調べました。
中高の化学室で、本格的な実験をします。
まず今日の実験について、説明を聞きました。
気体検知管で酸素と二酸化炭素の量を調べました。
二酸化炭素に比べて酸素は多いね。
集気瓶の中に入れると、すぐ火が消えたよ。
火が消えた集気瓶の中に石灰水を入れてみよう!
白くにごるって、こんなに早いんだね。
今日のまとめをしました。
物が燃えると酸素が減るのは、数値では分かりにくかったけど、二酸化炭素が増えることはよくわかりました。