2018.02/26
ESD
スーパーマーケット見学 3年生
アドバンスの学習で、近くのスーパーマーケットへ見学に行きました。
店内の商品の並べ方やお薦めの仕方、季節感の表し方の工夫などを見せてもらいました。
その後、バックヤードに入れていただき、肉や魚の切り分けやパック詰め、お惣菜作りの様子を見せてもらいました。
そこには、人が入る位の大きな冷蔵庫や冷凍庫がありました。
野菜のバックヤードでは、お客さんが買いやすいように小分けしたり、ラベルを貼ったりしておられました。
いよいよ自分達もお客さんになって買い物です。お家の人に頼まれて来た物を、お買い物プリントを見ながら選びました。形の良い物、色の良い物をしっかり選んでました。でも300円では買える物が限られてしまって、悩んだようです。
レジで会計をして、「あっ、足りた!よかった」と安堵する様子が伺えました。お家の人に喜んでもらえるといいですね。
スーパーマーケットで働く人は、毎日朝早くからお客さんに喜んでもらえる商品を仕入れ、わかりやすく並べたり、パックに詰めたり工夫しておられることがわかりました。「この食材がどんな料理に合うか、毎日が勉強です。」と店長さんのお話が心に残りました。