2019.02/15
ESD
4・5年生 にぎり墨体験
全国に出回っている墨の約95%が奈良市の老舗で作られています。その一つである錦光園の墨職人さんに墨の歴史や作り方を教わりました。
実際に目の前で職人技を見せてもらいました。目にも留まらぬ速さで墨が練られます。
作りたての墨は粘土のような柔らかさです。
実際にその技を体験してみました。
中々綺麗に型が作れなくて、改めて職人技の凄さに気付かされます。
いよいよ一人ずつ墨を握って、自分だけのにぎり墨を作ります。
世界に一つだけの自分の墨が出来上がりました。3ヶ月以上乾燥させると実際に使えるそうです。ずっと大事に保管して、宝物にしてください。