学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2019.05/20

ESD

幼稚園すみれ組さんとサイエンス!

今日は、虫や生き物が大好きな奈良育英幼稚園年長すみれ組さんが、小学校に来てくれました。一緒にサイエンスのお勉強をします。

 

2年生は近くの佐保川で四季様々な様子を学習しています。そこで幼稚園のお友達に、佐保川にどんな植物、生き物がいるのかを紹介しました。

 

「わあ、こんなにたくさんの生き物がいたの⁉︎すごい。見たことのない生き物がいる…。」

 

もっと詳しく見てみよう!

蛍の幼虫、ヤゴ、カワニナ等…。解剖顕微鏡を使って見てみます。

 

幼稚園のお友達は初めてかな⁉︎先輩2年生が優しく教えます。

「そうそう、そうやって片目を閉じると見えやすいよ。」

 

幼稚園のお友達も、顕微鏡で見てみたいものをとってきました。

「あんなに小さいアブラ虫が、こんなに大きく見える!目がある!赤や青もいる!」ダンゴムシやありも見て大興奮。目を輝かせて夢中で見ていました。

 

とても楽しかったね。また一緒にお勉強をしようね。