2019.05/21
ESD
5年生遠足 薬師寺に行ってきました!
近鉄奈良駅集合。電車に乗って、まず薬師寺に到着。
東塔は解体修理中。来年には修理が終わるそうですが、工事中というのも珍しいでしょ。完成したらまた見学に来たいですね。
国語で勉強した「千年の釘」のお話。本物を見ることができました。
次はお隣の唐招提寺に行きました。
ここでは、お坊さんになる授戒が行われていました。
唐招提寺は植物が多く、木や苔などの自然に囲まれて厳かな雰囲気が漂っていました。
垂仁天皇陵も見学しました。
そして、いよいよ平城宮跡に到着しました。
美味しいお弁当を食べ、広い平城宮跡で思いっきり遊びました。
最後は、平城宮跡資料館で出土品や復元模型をじっくり見学しました。
今日は1日たくさん歩いてたくさん勉強しましたね。よく眠れそうです。