学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2020.10/01

ESD

3年 アドバンス「学校の消防設備を調べよう」

アドバンスで「安全な暮らしを守る人」の学習をしています。

その中でも今は火事から人々を守るために働いて下さってる人の学習です。一度火事が起きたら消防署の人だけではなく警察や水道局、ガスや電気の会社の人も働いて下さってることを知りました。

そこで今日は、学校の消防施設を調べました。

廊下に設置されている消火器はよく知っていたけれど、こんなところにもあるんだね。

理科室や理科準備室にもあるなんて、知らなかったです。

図書室にはないのに、どうしてだろう?

わあ、体育館にもあった!人がたくさん集まるからかなあ。

これは消火栓だね。中を見るのは初めてです。ホースを繋げて長くしてあるね。

職員室の火災警報装置や教室の火災報知設備など、今まで気に留めてなかった設備を知ることができたようです。