学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2017.02/02

ESD

社会見学 スーパーマーケット-3年生-

3年生は、スーパーマーケットで働く人々の様子について学習します。

今日は、3年生のみんなで実際に小学校の近くのスーパーマーケットに社会見学に行きました。

はじめにお店の店長さんにご挨拶をして、お店について紹介していただきました。

「お店では、おもに食料品を販売しています。みんなが食べる朝ごはんやお昼ご飯などの料理の具材になる野菜やお肉、お魚、お菓子を売っています。また、文具品や日用品も置いています。」

 

その後、店長さんに、インタビューをしました。

「売れ残った商品はどうするのですか。」

「売れ残る前に、値段を安くしてお客さんに提供します。どうしても売れ残ってしまった場合は、廃棄する場合もありますし、業者に引き取ってもらえるものは、引き取っていただいて、豚や牛の肥料にしたりしています。」

みんな、考えてきた質問に対する店長さんのお話をしっかり聞きながら、ノートに書き込みました。

次は、スーパーマーケットの舞台裏を見せていただきました。普段なかなか入らないお店の裏側にみんな興味しんしんです。

ブドウや魚、お肉がパック詰めされる様子などを 見せていただきました。「こんな風にパックになるんだ!はじめてみたなあ。」

最後は、予算300円の中で、実際にお家の人からおつかいを頼まれたものの買い物をしました。

「あった!探していた小松菜だ!」

「お会計をお願いします!」最後は、レジでのお支払いも自分たちでしました。「予算の金額で買えるかな」

お家の人といっしょに行くことが多いお買い物。今日は、スーパーマーケットの裏側を見学して自分たちで挑戦したよ!