学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2018.01/11

育英っ子ブログ

低学年集会 冬休み作品発表

3学期が始まりましたね!

冬休みの作品を皆さんに紹介します。

まず1年生です。

みんなの前で大きな声で発表することにも、ずいぶん慣れてきました。

レジン液で作ったネックレス。これからおしゃれをする時に使えそう。

貼り絵やおしらべ、みんなよく頑張りましたね。

 

2年生になると絵や工作など、いろいろな工夫がされていますね。

これは沖縄旅行記念につくったもの。

貝殻やシーサーもついていて沖縄ならではですね。灯りもついてとても綺麗。

 

最後に3年生です。さすが3年生という作品でいっぱいです。

かわいい布で作った、新年にふさわしい三角おみくじです。

大吉がでるといいなあ。

折り紙アート。鶴で作られたグラデーションがとても綺麗です。

 

家族とお正月を迎えられたことや、旅行へ行った思い出、ずっとやってみたかった工作など…。冬休みに楽しい体験ができたようです。嬉しいことがぎゅっと詰まっているそれぞれの作品でした。

 

ところで

奈良育英小学校の子どもは元気に登校してくれていますが、この時期インフルエンザの流行シーズンがやってきました。

自分で心がけて予防できるように、保健室の先生からお話を聞きました。

インフルエンザの症状はのどの痛み、鼻水、くしゃみ、咳に加えて、

●突然38度以上の発熱 ●全身の関節痛・筋肉痛 ●頭痛や起きていられないほどからだがだるいなどがあります。

インフルエンザの予防には、

①ワクチン接種、②咳エチケット、③外出後の手洗い・うがい、④適度な湿度の保持、⑤十分な睡眠とバランスのとれた栄養摂取、⑥人ごみや繁華街への外出をさける、などを心がけましょう。

学校では、特に手洗いうがいをしましょうね。

水洗いだけでなく石鹸をつけて洗うほうが効果的です。

寒さに負けず、健康に過ごしましょう!