学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2018.02/15

育英っ子ブログ

奈良テレビ放送見学 5年生

プレゼンテーション(社会)の「情報産業と私たちのくらし」の学習で、実際に情報番組がどのように作られているのかを知るために、奈良テレビ放送に見学に行かせてもらいました。

「ゆうドキッ!」で見慣れたスタジオに入ると、シーンとしていて、防音効果抜群の部屋でした。また、たくさんの機材があるので思わずキョロキョロしてしまいます。

その後外に出て、テレビ塔を見ました。五重塔に見立てたこのテレビ塔から生駒の親局へ向けて映像や音声が送られ、中継局を経て各家庭に放送が届けられているそうです。知らなかった・・・

ニュースのスタジオでは、実際にアナウンサーのように原稿を読ませてもらいました。カメラ目線で、決められた時間でわかりやすく原稿を読むことの難しさを知りました。・・・学校のお昼休みの放送に活かしてくださいね。

副調整室にも入れて頂き、たくさんのモニターや機械を使って、スタジオと連携して番組をコントロールされていることがわかりました。生放送の緊張感も想像できました。

緊急地震速報や気象情報など、速く正確に伝えるための準備もされていて、マスメディアの仕事の大変さが少しわかりました。