学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2018.02/23

育英っ子ブログ

6年生を送る会

卒業式まであと2週間となった今日、6年生を送る会が開かれました。

それぞれの学年が、6年生への感謝の気持ち込めてプレゼントを渡し、出し物を繰り広げてくれました。

〜プレゼント渡し〜

1年生:メダル

パートナー学年として、一番身近でお世話になった1年生は、アートの時間にメダルを作りました。色のグラデーションを考えて、豪華なメダルでした。

2年生:えんぴつ立て

ペットボトルに紙粘土を巻いて、ビーズやモールを飾ったえんぴつ立て。きっと学習机の上で活用されることでしょう。

3年生:紙ぶくろ

学校の校舎や、花や動物…そしてお祝いの言葉などを貼り絵やクレヨンで表現。もらった6年生も見入っていました。

4年生は一口言葉で、5年生は手紙で、なかよしグループでお世話になった6年生へ感謝の思いを伝えました。

 

〜出し物〜

1年生「できるようになったよ、こんなこと」

この1年の成長は本当に大きいことを全校に見せてくれました。

見ている6年生の目が、我が子を見守るような優しい表情だったのが、印象的でした。

2年生「歌って、踊って、吹いて」

運動会の盛り上がりが蘇ってきて、ノリノリでした。

3年生「black box」

箱の中身を手探りで当てるゲーム。6年生全員が参加して、大当たりでした。

4年生「バラバラ言葉とパントマイムクイズ」

全校児童が参加できるクイズ。日頃とは違う姿が見られて、繋がりが深まりそうです。

5年生「お楽しみタイム」

さすがエンターテイメント揃いの5年生。「先生クイズ」あり、「にゃんこスター」あり、「千本桜」の熱唱ありと盛りだくさんでした。

そして、このコーナーのラストを飾ったのは、「ダンシングヒーロー」のダンスパフォーマンス!

よく揃っていてキレがいいだけでなく、よく見たら女装の人や、派手な頭髪の人が…大笑いの会場でした。

6年生「お礼の合奏」

在校生の温かい送る会に、お礼の気持ちを込めて合奏を披露してくれました。

ここで演奏されたのは、昨年の12月に全校にアンケートをして、人気のあった2曲「彼こそ海賊だ」と「美女と野獣のテーマ曲」でした。耳慣れた大好きな曲を6年生が演奏してくれるので、みんな聴き入ってました。

この時間が終わらないでほしい…という感じでした。

卒業まで残された時間を大切に過ごしたい…6年生もそう思ったことでしょう。