2018.06/02
育英っ子ブログ
高学年集会
今回の高学年集会は、5月の各学年の取り組みを紹介し合います。
4年生は山の学校で描いたスケッチ。5、6年生には懐かしいことでしょう。
5年生は4月から始まったばかりの家庭科で、裁縫を習い、初めて作ったフエルトの作品を発表。アップリケや、文字の縫い付けまでして、自信作となりました。
6年生は、「わろてんか」の取り組みで小噺を作り、ロイロノートにまとめた発表でした。最後のオチで笑いがおこれば、ひと安心。小噺の難しさを実感しました。
そして、6月といえば「むし歯予防!」ということで、保健グループがコントで歯みがきを呼びかけてくれました。恒例のドラえもんの登場に会場がわきました。
人前で話すことを楽しんでいる人もいれば、まだ緊張気味の人もいます。こういう機会を増やしてプレゼン力をつけていきましょう。