2018.07/11
育英っ子ブログ
臨海合宿 2日目 午前
昨晩はよく眠れた様子の子ども達。2日目のスタートです。
朝は元気にラジオ体操をして体を起こし、近くの漁港へ行きました。
漁港の匂い、澄んだ鳥の声、とても新鮮です。
漁港の様子をスケッチしました。
船を中心に、細かいところまで描き残していました。
そしていい具合にお腹も減ってきたところでお待ちかねの朝食タイム。
朝からたっぷりパワーを充電。
食事の片付けも手際よくなったね。お家でもやってね。
その後は、学年に分かれて活動です。
5年生は、漁港でとれた魚の観察です。
イワシ、ツバス、サバ、エビ、等…実際に触ってみたり、真近でのぞいてみたりして、それぞれの魚のつくりの違いにも気がつきました。
6年生は、プランクトンの観察です。たくさんの種類を見つけることができました。
さあ、海です。2日目は、午前、午後と2回も入ることができます。
昨日に引き続き、波遊びが出来そうな今日の海です。
明日、最終日は遠泳です。
遠泳にチャレンジをしようと思っている子は、今日浮島まで頑張って泳いでみます。
仲間がいれば勇気100倍!「行くぞ〜! オー!!!」
到着!やったね。明日への自信がついたことでしょう。
よく泳ぎ、よく食べる。はまゆうで昼食をいただきました。
そして部屋へ戻り、午後のために体を休めました。「おやすみなさい」
午後に続く…