学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

2020.01/10

育英っ子ブログ

低学年集会 冬休み作品発表

今年最初の低学年集会は、どの学年も冬休みに頑張って作った工作や絵、旅日記、お調べなどを発表してくれました。 長谷寺を描きました。さすが3年生ですね。 入場曲は「さんぽ」朝の寒さをふき飛ばすような元気な声で歌えました。3年生の伴奏の2人の息も合っていて、指揮も上手でした。 【1年生】お正月にちなんだ工作が多かったです。 ねずみ年の絵がついた羽子板と羽根。飾っておきたいほどきれいですが、実際に遊ぶことができるようです。 干支のねずみ年の切り絵。カラフルなかわいいねずみです。 大きい声で分かりやすく発表できましたね。   【2年生】自分の興味がある物を工作したり、前から気になっていたことを調べてみたりと、冬休みを有効に使っていました。 ロケット発射台。ストローが勢いよく飛び出して歓声が上がってました。 毎年、初詣に行く信貴山のお寺についてしっかり調べていました。たくさんの仏像がまつられているようです。 鹿のはり絵は新聞紙だけを使ったそうです。これだけの色を集めるのは大変だったでしょう。   【3年生】さすがに時間をかけた作品が目立ちました。 トランジスタラジオ作りに挑戦!雑音が入るのも手作りの味かな? ピンポン玉鉄砲。ゴムの力を利用してよく飛んでました。他にも鳥の巣箱や本箱のような木工作品、手編みのマフラー、お米ともち米比べ…など個性的な作品ばかりでした。 充実した冬休みを過ごして自信をつけたような皆さん。3学期も寒さに負けず頑張ってね。