2020.09/20
育英っ子ブログ
秋の運動会
早朝は不安定な秋空でしたが、皆の思いが通じたのか、開会式の頃には気持ちの良い秋晴れとなりました。待ちに待った秋の運動会の始まりです。
1年生はパートナーの6年生との合同競技の「おみこしワッショイ!」です。
パートナーで協力してバランスボールを運びます。1年生の元気いっぱいの走りを6年生が後ろからサポートしてくれました。
競技が終わった後は、保護者席の前で写真撮影をしました。
今年は5月の一年生歓迎運動会ができませんでした。やっとパートナーとの写真です。
コロナ感染症対策として、マスクや消毒はもちろん、応援も声を出さずに拍手です。
例年以上に大きな拍手で盛り上げました。
2年生の競技は「ボールはともだち」です。1人1球のマイボールを持って走ります。上に投げてキャッチしたり、コーンをドリブルをしたりと、体育の時間や休み時間にたくさん練習した成果を発揮します。
3・4年生の合同競技は「Go to なら!!」です。フラフープと平均台を乗り越えたら、奈良の名物のモノマネをです。くじで五重塔、奈良鹿、大仏のどれかに扮します。
先生にOKの旗を揚げてもらったら次に行けますが、くじの結果で走る距離が変わってきます。
5年生の競技は「玉入れ合戦2020」です。普通の玉入れではなく、2つのカゴの低い方に入れば減点なので、最後まで結果が分からずドキドキです。
6年生の「障害物走」です。感染症対策をした新時代の障害物走です。それぞれの被り物に、観客席からは思わず笑い声が溢れました。
4〜6年生の「なかよし対抗リレー」では、各グループの意地とプライドをかけたたたかいです。大盛り上がりの結果は放送グループの優勝でした。おめでとうございます。
最後のレースは「紅白対抗リレー」です。各学年の代表として、次々をバトンをつなぎます。
限られた時間の中で皆が全力を尽くし合った、素晴らしい運動会になりました。
競技の部:優勝 赤組
応援の部:優勝 白組
なかよし対抗リレーの部:優勝 放送グループ
2年生から5年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。少しは運動会の様子が伝わりましたでしょうか。連絡会の時には、動画でご覧いただけるように用意しておきます。