2020.10/01
育英っ子ブログ
理科グループ シャボン玉づくり
今日の理科グループはシャボン玉づくりです。
きれいな水、洗剤、せんたくのりを混ぜて、シャボン玉液を作りました。
泡だてないようにそおっと混ぜるのがコツです。
洗濯のりを混ぜて粘り強くします。
「人が入られる大きなシャボン玉を作りたい!!」今日の目標です。
風が吹くと、シャボン玉が流されてしまうのですが…
シャボン玉の中に入る人も、シャボン玉液を持ち上げる人も、息を合わせて…「せーの!」
見事、大成功!
人がすっぽり入る大きいシャボン玉ができました。
他にも…針金ハンガーで大きなシャボン玉を作ったり…
なが〜いシャボン玉に挑戦したり…
シャボン玉遊びは飽きないようです。
ハンガー、割り箸、モールなどを使って、自由にシャボン玉を作る道具を作りました。
すると、こんな不思議なシャボン玉ができたり…
どこまでも割れずに空高く上がっていったり…
秋晴れの中、シャボン玉づくりを心ゆくまで楽しみました。