2020.10/12
育英っ子ブログ
5年家庭科「カラフルコンビネーションサラダを作ろう」
5年生になって「おいしい楽しい調理の力」の学習をしましたが、
調理実習ができていませんでした。
コロナ感染予防対策の緩和で実習ができるようになったので、
予防を充分にして、密を避けて行いました。
ゆで野菜のサラダということで、グループごとに自分達で材料を
決めました。身支度ができたら、洗うところから始めます。
沸騰させた湯からゆでる野菜と水からゆでる野菜の違いも学習しました。
調理実習計画にそって、手分けして作業を進めていきます。
ゆで卵の殻をむいたり、じゃがいもの皮をむいたり…想像以上に時間がかかってしまうグループもあったようですが無事盛り付けにこぎ着けました。
いかがでしょう?
「じゃがいもとブロッコリーとゆで卵のサラダ:和風ドレッシング添え」
「じゃがいもとオクラとゆで卵のサラダ:オーロラソース添え」
「サツマイモとキャベツとブロッコリーのサラダ:和風ドレッシング添え」
グループ毎に自分達のサラダに合うお皿をセレクトしました。
ボリューム満点のサラダができました。
4時間目の実習だったので、給食と一緒にいただきました。
「もうお腹いっぱい!」
「和風ドレッシングがちょっとすっぱかったけどおいしかった」
色んな声が聞こえてきました。またお家でも作ってみてね。