2017.01/17
育英っ子ブログ
全校朝礼
今日は、全校での朝礼がありました。
22年前の今日は、阪神淡路大震災が起きた日です。去年は、熊本県や鳥取県などで大きな地震がありました。校長先生からは、地震について次のようなお話しがありました。
「現代は、緊急地震速報などで、地震が起きそうだということを、数秒前に知ることができるようになってきましたが、何日にいつ、どこで地震が起こるのかは、わかりません。日々、被害が少なくなるように、考え、努力して備えるということが大切です。」
指導部の先生からは、ネックウォーマーの使い方についてのお話しがありました。
顔まで、ネックウォーマーで覆わず、首に着用しましょう。また、学校の紺色の制服と一緒に使ったときに目立たないように、黒色、紺色、茶色をつかいましょう。
マフラーを使う人は、コートも着て、どこかに引っかかって首がしまることのないように、マフラーの端をコートの中に入れましょう。
また、3学期からなかよしグループのリーダーになった5年生の人のあいさつがありました。
「リーダーとして、グループを充実させて、楽しい活動をしていきたいです。」
新しいリーダーのみなさんを、グループのみんなで支えながら頑張っていきましょう。