2017.01/31
育英っ子ブログ
スケート教室 -4・5年生-
今日は4・5年生のスケート教室がありました。関西大学アイスアリーナをお借りして、スケートを体験します。行きのバスの中では、モノレールや新幹線を見つけて大はしゃぎでした。
到着後、アイスアリーナの方に挨拶をしました。そして、スケート靴の紐の結び方や、靴の裏が氷の上を滑れるように刃になっているので気をつけることなどを、教えていただきました。
さっそく、スケート靴を履いてみます。
きつく紐を結ぶのは大変だったけど、インストラクターの先生達に手伝ってもらいながら、みんな頑張って結びました。
最初はアリーナの壁を支えにしながら歩きます。
「きゃー、おっとっとっと。」
初めてスケートを体験する子は、立つのもやっとでしたが、少しずつ滑っていく中で、コツをつかんでいきます。やっぱり,小学生は飲み込みがはやいです。
何度転んでも、また立ち上がって滑り出す姿が光っていました‼︎
みんな滑り終わって、大満足!いい笑顔ですね。
みんな頑張った後で、お腹はぺこぺこです。
「お弁当おいしいなぁ。」「練習したら、滑れるようになって嬉しかった!」
関西大学の素敵なスケートアリーナで、冬のスポーツを堪能できた、大満足な1日でした。