2017.02/22
育英っ子ブログ
6年生を送る会〜6年生のみなさん、ありがとう〜
今日は、もうすぐ卒業する6年生にありがとうの気持ちをこめて、全校で6年生を送る会をしました。
1年生は、パートナーのお姉さん、お兄さんに、手作りのメダルにメッセージを添えてプレゼントしました。
また、休み時間にお姉さん、お兄さんといっしょに遊んで上手になったこままわしや、縄跳びを披露してくれました。
1年間を通して佐保川探検をしてきた2年生は、佐保川クイズと、「友よ〜この先もずっと…」のダンスで、卒業をお祝いしました。
そして、ペン立てのプレゼント。「中学校、高校に進んでも大切に使ってもらえたら嬉しいです。」
3年生は、手描きの絵を描いた素敵な紙袋のプレゼントと、クイズ6年生に聞いてみました〜先生シリーズ〜で会場を盛り上げました。
6年生にアンケートをとって、クイズにしました。
「甘いものが好きそうな先生はだれでしょう?」
「はい!はい!はい!」体育館に、みんなの元気な声が響き渡りました。
4年生 は、「イッツ ハッピータイム」と題して、後出しじゃんけんで長くかち続けた人が勝ちとなるじゃんけんポン大会と、休み時間をもたくさん練習してきた恋ダンスを披露してくれました。
会場も大盛りあがりです!
5年生 は、思いを込めたお手紙を渡しました。
「中学校に行っても優しいお姉さんでいてね。私も6年になったら、お姉さんような6年生になれるかな。」そして、6年生の思い出に関するアンケートをクイズにして出してくれました。
最後に6年生からお礼の合奏がありました。
「千本桜」、映画「ズートピア」より「トライエブリシング」、映画「スタンドバイミードラえもん」を演奏してくれました。圧倒的な演奏を、みんな固唾を飲んで聞き込んでいました。
みんなの気持ち、6年生に届いたかな?6年生のみんなと過ごせる限られた時間を大切にして、たくさん楽しい思い出を作りたいですね!