学校法人 奈良育英学園 奈良育英グローバル小学校

MENU

Nakayoshi

温かい人間関係を培い、子どもたちの自治能力を高める学習

子どもたち自らが、自分たちの生活をよりよくしていこうという活動を本校では「Nakayoshi」と称しています。温かい人間関係を培う学習であるとともに、子ども達の自治能力を高める学習でもあります。
毎週木曜日、5・6時間目にある4・5・6 年生の「Nakayoshi」の時間の活動だけでなく、6年生が入学時の1年生のお世話をする<パートナー制度>、低・高学年や全校での、それぞれの学年での<学級Nakayoshi>などがあります。

集会

低学年・高学年・全校集会があり、児童が中心となって企画・運営しています。日々の学習成果やグループの活動内容を発表する場となります。

朝の掃除の時間

始業前、朝のそうじの時間はNakayoshiグループ(縦割り)で行います。高学年が低学年にやさしく教えながらそうじをしています。1つのグループに1年生から6年生までいるので他学年とも仲良くなれる機会でもあります。

パートナー制度

6年生はそれぞれが新1年生を担当し、1年間に渡り学校生活の面倒をみます。

パートナー制度
パートナー制度

Nakayoshiグループ・Nakayoshiクラブ

毎週木曜日、5・6時間目に4年生から6年生の児童で行っています。奉仕活動中心の3つのグループがあり、時間割に組みこまれた仲良しの時間だけでなく朝の掃除や、運動会のNakayoshi対抗リレーもこのグループ単位で行います。また、休み時間に本や一輪車の貸し出しをするなど自主活動をしているグループもあります。クラブは手作り、劇、ボードゲームクラブの3つがあり、希望するクラブに全児童が入ります。

グループ(奉仕活動)

  • 資料グループ

    理科グループ
    図書グループ

    理科室の備品の管理や生き物の飼育や観察、毎朝その日の天気予報を放送で伝えます。また、毎週火曜日・金曜日に本の貸し出しをしたり、おススメの本などを自分たちで選び、ポップなどを書いてNakayhoshi集会で紹介しています。

  • 生活グループ

    放送グループ
    生活グループ

    朝の掃除、お昼の放送、給食の放送を中心に活動しています。みんなにわかりやすく情報を伝えられるように、話し方を工夫し、取り組んでいます。

  • 体育グループ

    保険グループ
    運動グループ

    救急箱の管理や補充点検、毎朝洗面所やトイレのお掃除、そして、体育で使うボールの空気入れや昼休みの一輪車の貸し出しなどをしています。また、全学年でキズナを深めあえるような楽しいイベントも考えています。

クラブ(文化活動)

  • ボードゲームクラブ

    ボードゲームクラブ
  • 手作りクラブ

    手作りクラブ
  • 劇クラブ

    劇クラブ