2022.06/06
育英っ子ブログ
低学年集会
6月1回目の低学年集会。今回も3年生の司会からスタートです。
1年生は、ダンゴムシの発表です。
だんごむしとあそんだようすを、絵と共にお話ししてくれました。
「つなわたりをしています。」
「わりばしに、のぼっていました。」
2年生は、育てている野菜の紹介です。
「とうもろこしは、葉がかさなりあって、まくようについています。」
「葉っぱは細長くて、先がとがっています。」
なす、ししとう、おくら、とうもろこし、かぼちゃ、すいか、えだまめ、
きゅうり、さつまいも、ミニトマト、たくさんの野菜をそだてています。
夏が楽しみです。
3年生は、「きつつきのしょうばい」の音読です。
国語で学習したお話を、様子がわかるようにとても上手に読み聞かせてくれました。途中には、自分達で考えた音もはいっていました。
オリジナルの音まで入れるとは、さすが、三年生です。
自分が学習したことを紹介するので、発表する方も聞く方も楽しそうです。
次の集会もお楽しみに!
